父の日は鉄道で今治へ!中学生が感謝の熱波を届ける温泉イベント

父の日、毎年何を贈るか悩みますよね。定番のプレゼントも良いですが、今年は感謝の気持ちを込めた「特別な体験」をプレゼントしてみてはいかがでしょうか? 愛媛県今治市にある「しまなみ温泉 喜助の湯」で、地域の子どもたちの成長と温かい気持ちを感じられる、ユニークな父の日イベントが開催されます。

父の日は「体験」を贈る旅へ

近年、モノだけでなく「コト」、つまり体験をプレゼントすることが人気を集めています。旅行やアクティビティなど、一緒に過ごす時間や非日常の体験は、記憶に残る特別な贈り物になりますよね。今年の父の日は、少し足を延ばして愛媛県今治市へ、心温まるユニークな体験を探しに行くのはいかがでしょうか。

今回ご紹介するのは、「しまなみ温泉 喜助の湯」で開催される父の日イベント。なんと、地元の中学生が感謝の気持ちを込めて「熱波」を届けてくれるという、全国的にも珍しい企画なんです。地域との連携から生まれたこのようなイベントは、参加する側にも、地域に根差した温かさを感じさせてくれます。JR今治駅からのアクセスも良好なので、鉄道を利用した日帰りや一泊の旅にもぴったりです。

今治で出会う、心温まる父の日体験

2025年6月15日(日)限定で開催される「しまなみ温泉 喜助の湯」の父の日イベント「ありがとうを“湯”と“熱波”にのせて」。その目玉となる企画と、温泉施設ならではの楽しみをご紹介します。

中学生が熱波師に?「ありがとう熱波」の感動

このイベントの最大の特徴は、地元・今治市立日吉中学校の2年生が「熱波師」としてサウナ室に立つこと。温浴施設での「アウフグース(熱波)」体験を通して、保護者や地域の方々へ感謝を伝えるという、教育的な側面も持つ素晴らしい試みです。彼らが一生懸命に送る熱波からは、きっと素直な「ありがとう」の気持ちが伝わってくるはず。熱さと共に、心にジーンと響く感動があるでしょう。

このユニークな取り組みは、「サウナ文化を地域教育に活かす」という目的のもと行われます。うちわやタオルを使った熱波だけでなく、直接感謝のメッセージを伝えることは、子どもたちの感謝の表現力や社会性を育む貴重な機会となります。スタッフさんの指導のもと、安全に配慮して実施されるとのことですので、安心して温かい気持ちを受け取ってくださいね。

「ありがとう熱波」詳細
* 担当: 日吉中学校の生徒さん
* 時間: 11:00/18:00(各回定員制)
* 場所: 男性サウナ室

熱波イメージ

地元の名酒に癒される「日本酒風呂」

熱波で心身が温まった後は、ゆったりとお風呂に浸かる時間も大切です。父の日イベントでは、今治の地酒「山丹正宗」を使った香り高い日本酒風呂が登場します。江戸時代創業の老舗「八木酒造部」が醸す銘酒の香りに包まれて湯船に浸かれば、日頃の疲れも癒される至福のひとときとなるでしょう。

日本酒風呂 詳細
* 使用するお酒: 今治の地酒「山丹正宗」(八木酒造部)
* 時間: 9:00/15:00/19:00
* 場所: 男性美肌の湯

日本酒風呂イメージ

家族で盛り上がる「大ビンゴ大会」

リラックスした後は、親子で楽しめるエンタメ企画はいかがですか? 1階休憩エリアでは、景品が当たる大ビンゴ大会が開催されます。温泉施設ならではの嬉しい景品も用意されているそうなので、何が当たるかワクワクしながら、家族みんなで盛り上がることができますよ。

大ビンゴ大会 詳細
* 時間: 18:30〜(※先着100名)
* 場所: 1階休憩エリア
* 参加費: 500円(ビンゴカード1枚付)

ビンゴ大会イメージ

イベントを支える地域パートナー紹介

今回の心温まるイベントは、「しまなみ温泉 喜助の湯」だけでなく、地元の学校や酒蔵との連携があってこそ実現します。

今治市立日吉中学校: JR今治駅から徒歩3分という駅チカにある中学校です。地域との連携を重視し、「ふるさとキャリア教育」を通じて子どもたちが地域社会と関わる機会を作っています。今回の「ありがとう熱波」も、その実践的な学びの一環として行われます。

日吉中学校

株式会社八木酒造部: 日本酒風呂に使用される「山丹正宗」の醸造元です。1831年創業という長い歴史を持ち、品質にこだわった酒造りで知られています。全国新酒鑑評会での多数の金賞受賞歴が、その技術力の高さを物語っています。

八木酒造部

JR今治駅からすぐ!サイクリストにも愛される「しまなみ温泉 喜助の湯」

イベント会場となる「しまなみ温泉 喜助の湯」は、JR今治駅から徒歩約1分という抜群のアクセスを誇ります。これは鉄道を利用して訪れる方にとって、非常に嬉しいポイントです。

また、サイクリングの聖地として知られる「瀬戸内しまなみ海道」に近く、4年連続で「日本一サイクリストが集まる温泉」に認定され、2022年には殿堂入りを果たしています。サイクリングで疲れた体を癒やす場所としても有名ですが、サイクリストだけでなく、地元の方々や観光客にも広く愛される、泉質も設備も充実した施設です。

温泉だけでなく、岩盤浴やプレミアムラウンジ、さらには宿泊施設まで併設しており、一日中ゆったりと過ごすことができます。日頃お仕事を頑張るお父さんへの感謝を込めて、心身ともにリフレッシュできる特別な一日をプレゼントするのに最適な場所と言えるでしょう。

イベントへの参加は、基本的に「しまなみ温泉 喜助の湯」の通常の入浴料で可能です(ビンゴ大会のみ別途参加費500円が必要です)。熱波は各回定員制のため、体験したい場合は早めの時間帯を狙うのがおすすめです。

しまなみ温泉 喜助の湯 情報
* HP: https://www.kisuke.com/yu-imabari/
* 住所: 愛媛県今治市日吉町1-2-30
* 電話: 0898-22-0026
* 営業時間: 6:00~24:00(最終受付 23:15)

喜助の湯 外観
喜助の湯 温泉
喜助の湯 内観
喜助の湯 温泉2

まとめ:今年の父の日は、今治で特別な思い出を

2025年6月15日(日)に「しまなみ温泉 喜助の湯」で開催される父の日イベントは、単なる温泉体験にとどまらない、地域との連携や子どもたちの成長を感じられる心温まる企画です。中学生からの感謝の熱波、地元の名酒を使った日本酒風呂、そして家族で楽しめるビンゴ大会と、特別な父の日にぴったりの要素が満載です。

JR今治駅からすぐというアクセスの良さも魅力。ぜひ、今年の父の日は鉄道に乗って今治へ出かけ、心も体も温まる特別な一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。お父さんへの「ありがとう」の気持ちを、熱波と湯けむりに乗せて伝えてみましょう!

運営会社

]]>