常識を覆す夏の味覚「金蜜芋 夏プレミアム」の秘密
冬のイメージが強い焼き芋ですが、今回ご紹介するのはその概念を覆すために生まれた「金蜜芋のやきいも 夏プレミアム」です。1年以上かけて開発されたというこの特別な焼き芋は、夏に冷やして美味しい最適な品種を選び、さらに冷やして最も甘さが際立つ熟成方法を追求して作られています。
冷蔵庫でしっかりと冷やすと、ひんやりとしながらもねっとりとした蜜があふれ出し、まるで天然のデザートのような驚きの甘さと優しい味わいが楽しめます。夏バテ気味で食欲が落ちていても、これならつるんと食べられそうですね。
使われているのは、通常市場に出回らない規格外の小さなさつまいも(栗かぐや)です。小さいからこそ火の通りがよく、蜜がギュッと凝縮されるんだとか。これは、形は不揃いでも味は一級品である規格外品に新たな価値を与える「アップサイクル」という素晴らしい取り組みであり、フードロス削減にも貢献しています。
多くの焼き芋は冷やすと甘さが落ち着いてしまいますが、「夏プレミアム」は冷たいままでも金蜜芋特有のトロリとした蜜と強烈な甘さを楽しめます。食物繊維やオリゴ糖も豊富なので、夏の乱れがちな食生活をサポートしてくれるのも嬉しいポイントです。さらに、食べきりサイズで個包装、チャック付きの袋で常温保管も可能と、手軽さも魅力です。
商品の販売価格は2,500円(税込、送料込み)です。「焼き芋で2,500円?」と思う方もいるかもしれませんが、これは単なる焼き芋ではなく、1年以上かけて開発された特別な夏仕様であり、規格外の芋をアップサイクルした社会貢献性のある商品です。最高糖度を誇る金蜜芋を夏に美味しく食べられるという新しい価値を考えると、特別な体験への投資として納得できるのではないでしょうか。
「金蜜芋のやきいも 夏プレミアム 300g×2個入」は、2025年7月12日(土)9:00より、応援購入サービスMakuakeにて予約販売が開始されます。詳細はこちらからチェックしてみてくださいね。→ Makuake プロジェクトページ
また、自社店舗「金蜜堂」でも規格が少し異なる不揃い品が販売されるとのことです。
千葉・佐原「金蜜堂」が生み出すさつまいもスイーツの可能性
この特別な「金蜜芋 夏プレミアム」を生み出したのは、千葉県香取市にある株式会社さつまいもの石田農園(ISHIDA NOUEN)です。そして、彼らが「金蜜芋」の魅力を最大限に引き出すために立ち上げたのが、蜜芋洋菓子店「金蜜堂」なんです。
金蜜堂があるのは、「北総の小江戸」と呼ばれる情緒あふれる千葉県香取市佐原。古い町並みと大正ロマンの雰囲気が溶け合う素敵な場所です。
金蜜堂の素晴らしい点は、ISHIDA NOUENで育った規格外のさつまいもたちに、パティシエのアイデアと農園スタッフの愛情を加えて、芸術的なスイーツに生まれ変わらせていること。「さつまいもの価値上げ」というISHIDA NOUENのビジョンをまさに体現しており、農家さんが自ら加工・販売まで手がける6次産業化の成功例とも言えるでしょう。
ISHIDA NOUENが育てる「金蜜芋®️」は、糖度50度以上、最高では75度にもなるという驚異的な甘さが特徴です。一般的なさつまいもの糖度が20度前後と言われていることを考えると、その甘さが際立っていますね!土づくりから約2年かけ、収穫後の芋を独自の短期熟成技術で仕上げるなど、究極の一本への並々ならぬこだわりを感じます。
金蜜堂からは、「金蜜芋 夏プレミアム」を使った新作スイーツも登場しています。
冷たい焼き芋をスイーツで「金蜜芋のチーズケーキ」
「金蜜芋 夏プレミアム」をさらに美味しくスイーツとして味わうために開発されたチーズケーキです。温かい焼き芋、冷たい「夏プレミアム」ペースト、チーズケーキの3層構造で、異なる金蜜芋の魅力を一度に楽しめます。クリームチーズ、メープルシロップ、きび砂糖を合わせたチーズケーキ部分は、金蜜芋の甘さと風味を引き立てるように計算されています。こちらもMakuakeにて、2025年7月12日(土)9:00より予約販売開始です。詳細はこちらから。→ Makuake プロジェクトページ
夏らしさ全開!期間限定「金蜜芋とベリーのアイスパフェ」
金蜜堂のパティシエさんが、「夏らしさを芋スイーツで表現する」というテーマで作り上げた、まるでアートのような季節限定パフェです。最高糖度75度の金蜜芋を使用し、夏に嬉しい爽やかな要素をたっぷり詰め込んでいます。なんと13種類ものパーツで構成されており、採れたてのブルーベリーの甘酸っぱさ、フランボワーズとピスタチオのジェラートのひんやり感など、金蜜芋の濃厚な甘さと爽やかさが絶妙なバランスで組み合わされています。こちらは2025年6月6日(金)〜9月28日(日)の期間限定で、金蜜堂店頭のみでの販売です。
【金蜜堂 店舗情報】
- 店舗名:蜜芋洋菓⼦店 ⾦蜜堂
- 所在地:千葉県⾹取市佐原イ3403-8
- 営業時間:10:00 ~ 17:00 [⾦⼭のみ営業]
- 席数:1Fテーブル25席、2Fテーブル30席
- TEL:070-7638-0301
佐原の歴史的な景観の中で、美味しい芋スイーツを味わう時間は格別でしょう。都心から高速で1時間半程度ですが、鉄道でもアクセス可能です。
佐原への鉄道旅で味わう特別な夏の体験
金蜜堂のある千葉県香取市佐原へは、都心から鉄道でもアクセス可能です。JR成田線の佐原駅が最寄り駅となります。特急を利用すれば比較的短時間でアクセスできますし、普通列車でのんびり向かうのも旅情があって良いでしょう。
佐原駅から金蜜堂までは、歴史的な街並みを散策しながら向かうのがおすすめです。小野川沿いの風情ある景色を楽しみながら歩けば、到着までの道のりも旅の一部となります。金蜜堂で絶品スイーツを味わった後は、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている街並みをゆっくり散策するのも良いですね。
「金蜜芋 夏プレミアム」はお取り寄せで自宅で手軽に楽しむこともできますが、佐原の歴史的な雰囲気の中で、現地限定のパフェなどを味わう体験はまた格別です。鉄道を利用して、日帰りや一泊で佐原を訪れてみるのはいかがでしょうか。
この夏、新しい「冷やし焼き芋」の世界を体験しませんか?
冬のイメージが強かった焼き芋が、1年以上かけて開発された「夏プレミアム」として、全く新しい夏のスイーツ体験を提供してくれるという情報、いかがでしたか?
規格外の芋を活用し、独自の技術で最高の甘さを引き出し、さらに美しいスイーツに生まれ変わらせるISHIDA NOUENと金蜜堂の取り組みは、「さつまいもの価値上げ」というビジョン通り、本当に素晴らしいと感じます。
この夏は、常識を覆す冷たい「金蜜芋 夏プレミアム」をお家で楽しむもよし、情緒あふれる佐原の街を訪れて金蜜堂の絶品スイーツを味わうもよし。ぜひ、あなたもこの特別な「金蜜芋」の世界を体験してみてください。きっと、この夏の忘れられない思い出になりますよ!
]]>