鉄道で行く「りぼん」70周年!アトレコラボで青春の駅ビル巡りを楽しむ秋

<![CDATA[

かつて『姫ちゃんのリボン』や『ご近所物語』に夢中になったあなたへ。あの頃のときめきを再び味わえる「アトレ×りぼん70周年」イベントが、ついに10月1日から開催されます!心に残る5作品との豪華コラボはまさに奇跡。この秋、鉄道を利用して駅ビル「アトレ」を巡りながら、青春時代の思い出に浸る特別な体験はいかがでしょうか。

懐かしい「りぼん」の世界へ!駅ビルを巡る秋のお出かけ

今年で創刊70周年を迎える少女漫画誌「りぼん」と、私たちの日常に寄り添う駅ビル「アトレ」が、この秋、特別なコラボレーションを実現します。2025年10月1日(水)から11月13日(木)までの期間限定で、「恋するように、ときめく秋を、アトレで。」をテーマに、館内が「りぼん」の世界で彩られます。駅という身近な場所で、かつて夢中になった作品たちに再会できるのは、まさに「ときめき」と「日常」が融合する奇跡の瞬間と言えるでしょう。

5つの名作が彩るアトレ体験

今回のコラボレーションの主役となるのは、数ある「りぼん」作品の中から厳選された5つの名作です。どの作品も、一度は読んだことがある、あるいはタイトルを耳にしたことがあるはずです。

  • 『姫ちゃんのリボン』 水沢めぐみ先生
  • 『こどものおもちゃ』 小花美穂先生
  • 『ご近所物語』 矢沢あい先生
  • 『ベイビィ★LOVE』 椎名あゆみ先生
  • 『神風怪盗ジャンヌ』 種村有菜先生

これらの作品は、アトレの館内装飾やイベントのモチーフとなり、訪れる人々をあの頃の青春時代へと誘います。矢沢あい先生の描く『ご近所物語』の世界観は、今見ても全く色褪せない魅力がありますね。

メインビジュアル

鉄道で巡る「ときめき」の駅ビル体験

アトレは各駅に直結しており、鉄道でのアクセスが非常に便利です。このコラボイベントは、普段利用する駅ビルが特別な空間に変わるだけでなく、複数のアトレを巡ることで、ちょっとした鉄道旅の気分も味わえます。各アトレで展開される魅力的な企画をご紹介しましょう。

館内装飾で「りぼん」ワールドへ

期間中、対象のアトレ館内は、各作品の世界観と秋の季節感が融合した特別な装飾で彩られます。まるで漫画の中に迷い込んだような気分が味わえるはず。推しキャラクターの担当館を巡るのも楽しそうですね。

各キャラクターの担当館はこちら

館内装飾

限定グッズで思い出を持ち帰る

今回のコラボの目玉の一つが、ここでしか手に入らないオリジナルグッズのプレゼントです。

「アトレ×りぼん70周年ちびキャラステッカー」

10月1日(水)より、対象館で1,500円(税込)以上お買い上げの方に、ちびキャラステッカーがプレゼントされます。全5種でランダム配布なので、どのキャラが当たるかはお楽しみ。さらに、【りぼん最新号】または【りぼんのコミックス】をお買い上げの方には、書店限定のちびキャラステッカーももらえます。

ちびキャラステッカー
書店限定ちびキャラステッカー

アトレ公式LINE友だち限定「オリジナル壁紙」

期間中、アトレ公式LINEの友だち全員に、オリジナル壁紙がプレゼントされます。トーク画面にキーワード「ときめき」を入力するだけでOK。壁紙は全3種類で、期間によってデザインが変わるので、要チェックです。

壁紙取得方法はこちら

壁紙イメージ

アトレ公式Xフォロー&リポストキャンペーン

アトレ公式X(旧Twitter)をフォロー&リポストするだけで、抽選で5名様に「アトレ×りぼん70周年コラボ限定キャンバスボード」が当たるチャンスがあります。

Xキャンペーン詳細はこちら

参加型イベントで深まる体験

実際にアトレの各館を巡って楽しめる、参加型のイベントも用意されています。

「アトレ×りぼん70周年 ときめきスタンプラリー」

5つのアトレを巡り、各作品の5つのスタンプを集めるスタンプラリーが開催されます。全スタンプをコンプリートした時の達成感はひとしおでしょう。鉄道の乗り換えも楽しみの一つになりそうです。

各キャラクターの担当施設・設置場所はこちら

スタンプラリーイメージ

「アトレ×りぼん70周年 ときめきフォトスポット」

推しキャラと一緒に写真を撮れるフォトスポットも各館に設置されます。SNS映えもバッチリ!ぜひ友達や家族と、思い出の一枚を撮影してくださいね。

作品ごとの設置場所はこちら

フォトスポットイメージ

「アトレ×りぼん70周年 ときめきセリフポスター」

各作品の名シーンのセリフをちりばめたポスターが各館に登場します。あの感動が、ポスターを通じて蘇ります。どのセリフが選ばれているのか、探して歩くのも楽しいですね。

各キャラクターの担当施設はこちら

ときめきセリフポスター

特別なワークショップと展示

さらに、特別な体験や展示も見逃せません。

「アトレ×りぼん70周年 ペーパークラフトをつくろう」

アトレ吉祥寺・アトレ亀戸限定で、りぼんのふろくをイメージした紙製バッグを組み立てるワークショップが開催されます。昔、付録に夢中になったあの頃の感覚が蘇りそうですね。参加費は500円(税込)で、事前予約制なのでお忘れなく。

開催館や内容の詳細はこちら

紙製バッグイメージ

「アトレ×りぼん70周年 特設展示スペース」

アトレ竹芝限定で、今回コラボした全5作品のポスターやオリジナル装飾物が展示される特設展示スペースが登場します。ファン必見の、特別な空間になりそうですね。

  • 設置場所: アトレ竹芝 シアター棟1F イベントスペース

アトレ竹芝展示イメージ

スペシャルアンバサダーは『アニマル横町』のあのキャラたち!

今回のコラボをさらに盛り上げるべく、『アニマル横町』の前川涼先生が、スペシャル描きおろし漫画を制作!イヨ、ケンタ、あみ、そしてヒヨコたちが、イベント内容を楽しくPRしてくれます。この描きおろし漫画は、10月3日発売のりぼん11月号に掲載されるほか、アトレの館内ポスターでも読むことができますよ。

『アニマル横町』オリジナル描きおろしバナー

対象アトレとアクセス情報:スムーズなお出かけのために

今回の「アトレ×りぼん70周年 オータムプロモーション」は、以下の20のアトレ対象館で開催されます。各アトレは駅に直結しているため、鉄道を利用すればアクセスは非常にスムーズです。お近くのアトレはもちろん、気になる作品の担当館を巡ってみるのも良いですね。移動時間も、懐かしい思い出に浸る素敵な旅の一部となるでしょう。

  • アトレ吉祥寺、アトレ目黒、アトレ五反田、アトレ竹芝、アトレ大井町、アトレ川崎、アトレ大船、アトレ四谷、アトレ信濃町、アトレ大森、アトレ松戸、アトレ亀戸、アトレ新浦安、アトレ取手、アトレヴィ大塚、アトレヴィ巣鴨、アトレヴィ田端、アトレヴィ東中野、アトレヴィ三鷹

より詳細な情報や、各イベントの最新情報については、ぜひ特設サイトをチェックしてください!

アトレ×りぼん70周年 オータムプロモーション特設サイト

この秋、アトレで「ときめき」の鉄道旅に出かけませんか?

「恋するように、ときめく秋を、アトレで。」――このキャッチコピーが示す通り、今回のコラボレーションは、私たちにたくさんの「きゅん」を運んでくれること間違いなしです。懐かしい作品との再会、ここでしか手に入らない限定グッズ、そして参加することで得られる特別な体験。この秋は、アトレに足を運んで、あの頃の自分に出会うような、素敵な「ときめき」を探してみませんか?仕事帰りの気分転換や、週末のちょっとしたお出かけに、鉄道を利用してアトレを巡る旅は、きっと心に残る思い出となるでしょう。皆さんも、ぜひこの機会に、アトレと「りぼん」が織りなす特別な世界を体験してみてくださいね。

]]>