<![CDATA[
食欲の秋、皆様はいかがお過ごしでしょうか。この季節は、美味しいものがたくさんあり、つい食べ過ぎてしまうという方も多いかもしれませんね。そんな中、今回は日々の忙しさから解放され、心ゆくまで旬の味覚を堪能できる、とっておきの情報をご紹介します。
食欲の秋到来!電車に乗って旬の味覚を探しに出かけませんか?
仕事にプライベートに忙しい毎日を送るビジネスマンの皆様にとって、手軽に「プチ贅沢」を味わえる場所は貴重ですよね。回転寿司は、そんな願いを叶えてくれる身近な存在です。特に、全国展開している「はま寿司」なら、お仕事帰りや休日に、最寄りの駅から電車に乗って気軽に立ち寄ることができます。
現在、はま寿司では2025年10月1日(水)から、「はま寿司 うにと旨ねた秋祭り」が開催中です。このフェアでは、名前の通り「うに」と「旨ねた」が目白押し。中でも注目すべきは、あの高級食材「うに」を使った一皿が、驚きの価格で登場していることなんです。
100円で味わう至福の「うにつつみ」と秋の豪華ネタ
今回のフェアで最も目を引くのが、まさかの「うにつつみ」が100円(税込110円)で楽しめるという衝撃のニュースです。普段は高級寿司店でしか出会えないような「天然ウニ」が、この価格で手軽に味わえるのは、まさに企業努力の賜物と言えるでしょう。濃厚な旨みと口の中に広がる優しい甘み、ふわりと香る磯の香りは、日頃の疲れを忘れさせてくれる至福のひとときを演出します。海苔でくるっと包まれた姿は、一口サイズの海の宝石。この「うにつつみ」は、なくなり次第終了とのことですので、ぜひお早めにお店へ足を運んでみてください。
「うにつつみ」以外にも、秋の味覚を彩る豪華なラインナップが揃っています。110円(税込)で楽しめる旬の逸品としては、身が締まった「九州産 あじのたたき大葉つつみ(みそ和え)」や、脂のりが良く口の中でとろける「静岡県焼津産 一本釣りとろかつお」があります。さらに、「活〆まだい ~うにの特製ジュレのせ~」は、ウニの旨みが鯛の甘みを引き立てる、まさに「味の芸術品」です。京都舞鶴港水揚げの「しめさば」や、お子様も喜ぶ「国産牛のそぼろいなり」、洋風なアレンジが新しい「えび(岩塩ガーリックオニオン)」なども見逃せません。
さらに贅沢な気分を味わいたい方には、「至福の一貫シリーズ」も必見です。活〆ならではのプリッとした歯ごたえと上品な脂のりが特徴の「鹿児島県産 活〆かんぱち」や、「本鮪」「大切り」「中とろ」という言葉の響きだけで期待値が最高潮に達する「地中海産 大切り本鮪(ほんまぐろ)中とろ」は、まさに「ご褒美」にふさわしい一貫です。
食後の楽しみも充実!はまカフェラボの限定スイーツ
お寿司でお腹がいっぱいになっても、サイドメニューやデザートは別腹という方も多いのではないでしょうか。今回の秋祭りでは、食後の楽しみも抜かりありません。
ウニの旨みがぎゅっと詰まったクリームソースがやみつきになる「濃厚うに入りクリームコロッケ(3個)」や、熊本名物「からしれんこん」をモチーフにしたユニークな「辛子れんこん風ふわふわ天(おろし添え)」など、趣向を凝らした一品が揃っています。そして、はまカフェラボからは、ココアビスケットとクッキー&クリームアイスをのせた豪華な「クッキー&クリームパルフェ ベリーソース添え」が登場。濃厚なチョコの甘さに、フランボワーズソースやミックスベリーの甘酸っぱさが絶妙なバランスをもたらし、食後の締めくくりにぴったりです。
お仕事帰りにも!お得に楽しむはま寿司の秋
今回のフェア開催を記念して、はま寿司公式X(旧Twitter)アカウントでは、豪華なキャンペーンが実施されています。2025年10月1日(水)10:30~10月4日(土)23:59の期間中、はま寿司公式アカウントをフォローし、キャンペーン投稿をリポストするだけで、抽選で合計80名様にはま寿司で使えるお食事優待券3,000円分がプレゼントされます。電車での移動中やちょっとした休憩時間に、スマートフォンから気軽にキャンペーンに参加して、さらにお得に「はま寿司」を楽しむチャンスを掴んでみませんか?
全国651店舗で販売予定の「はま寿司 うにと旨ねた秋祭り」は、皆様の食欲の秋を存分に満たしてくれることでしょう。仕事の合間や週末のオフタイムに、最寄りの駅からはま寿司へ足を運び、美味しいお寿司やサイドメニュー、デザートで心ゆくまで「プチ贅沢」を堪能してみてはいかがでしょうか。ただし、商品はなくなり次第終了となりますので、気になる方はお早めにチェックしてくださいね。
はま寿司の最新情報や店舗検索はこちらからどうぞ。
はま寿司 公式サイト
]]>